大学生の一人暮らしをするための引っ越しでは、どのくらいのダンボールが必要なのでしょうか?
大学生の引っ越しと言っても、入学前の引っ越しと卒業後の引っ越しでは荷物の多さは違いますよね。
入学前であれば、ダンボールは10個もいらないと思います。
僕は大学入学と同時に一人暮らしを開始しましたが、家具や家電は引っ越し先で買ったので、荷物はほとんどありませんでした。
しかし、大学4年間を過ごした後の引っ越しであれば、20個前後のダンボールが必要になっている可能性があります。
家具や家電を置いていくとしても、4年間で増えた荷物はかなり多くなるはずです。
引っ越し業者の見積もりサイト、「引っ越し侍」のサイトで、一人暮らしの引っ越しに必要なダンボール数のアンケートがあります。
このサイトでは、一人暮らしの引っ越しに必要だったダンボール数は20個以下が90%を占めています。
最も多いのは10個という回答ですね。
荷物が多過ぎる場合は断捨離が必要です。
関東に在住の方なら、【くまのて】などの不用品回収業者を使って断捨離するのも良いと思います。
また、【エコノバ】を使えば、買取業者を無料で一括見積もりしてくれます。
全国対応なので、まずはこちらのサイトで調べるのが良いでしょう。
荷物を減らして引っ越しを楽にしつつ、引っ越し料金を安くしましょう!
→【無料一括比較】不用品おかたづけ見積もり.net-簡単2分で不用品お片付け!-
一人暮らしの引っ越しに必要なダンボール数は10個前後
先程の引越し侍のアンケート結果からわかる通り、一人暮らしの引っ越しに必要なダンボールの数は10~15個というのが一般的です。
しかし、ライフスタイルによっても荷物の量は変化するので、一概には言えません。
ただ、逆に考えると、15個以上荷物がある人は、荷物が多過ぎる生活をしていた可能性もありますので、引っ越しを機に断捨離してみるのも良いでしょう。
また、大学時代に使っていたものは、社会人になって使えなくなるかもしれません。
代表的なものとしては、大学生時代に着ていた服です。
社会人になって、大人の格好をした方が良いのに、いつまでも大学生の時と同じ格好では恥ずかしいですよね。
2年着ていない服などは、もう着ることはほとんどありません。
勇気を出して捨ててみて下さい。
不用品を断捨離して引っ越し資金にする
断捨離することで、必要なダンボールの数を減らせるばかりか、軍資金にすることも出来ます。
買取業者に依頼して引き取って貰えれば、荷物が減り、引っ越し料金も探します。
また、必要なダンボールの数も減るので良いこと尽くめになるわけです。
エコノバであれば、自分が住んでいる地域の業者を一括検索してくれるので非常に便利です。
リサイクルショップが近所にない方や、荷物が多くて持っていけない方は買取業者に頼んでしまいましょう!
ダンボールの数が20個必要だと思っていても、買取をしてもらえば10個程度になるかもしれないわけです。
大学生の一人暮らしの引っ越しに必要なダンボールは何個必要?
大学生の一人暮らしであれば、ダンボール15個程度で引っ越しできます。
15個以上になる場合は、本当に不用品がないか見直してみましょう。
不用品は買取してもらって、ダンボールの数を減らした方が良いですよ。